![]() 春の陽気に恵まれた今日、保育所の修了式がありました。
午前中の式は、ワンピース1枚ではまだ肌寒く、 用意していた羽織りモノがベストマッチ♡ 創り手としても、大満足なセレモニーになりました♡ 人生初の卒業式。 なにか、手作りのモノを着せたいと思い、 この冬、式服になる羽織モノを編んでいたのです。 春先の式服としての毛糸の材質。 アチコチ専門店をみて、悩んだ結果、絞り込んだ候補はコチラ! ![]() ナント、百均の毛糸です! 試し編みをした結果、 ![]() 左の「モールヤーン」を採用しました☆ 少しずつ少しずつ増えていく編み目に、 娘の成長を想い重ねて、やっと完成したのは… マーガレットです☆ ![]() 肩幅で四角く編んだ両サイドに、袖を編み、 そで下をはぎ合わせ、衿にもなる縁を編み足しました。 動きまわって脱げないように、ヒモを結ぶスタイルです。 ![]() 編地は、日本古来の松の紋様に似ている「松あみ」なので、 後ろ姿にも、表情があるでしょ! 今日の着ている様子も載せようと思っていたのですが、 黒のワンピースに黒のマーガレット、 真っ黒クロで、編み物メインの写真は撮れませんでした。 ホワイトバランスとか、露出調整とか、 カメラの勉強をもっとしていきたいですね~♪ さて。修了式の次は入学式! ひとつひとつ、乗り越えて、新生活に進んでいけますように… ![]() |
![]() さむいですね。
主人のネックウォーマーを拝借しています。 体が冷えると、筋肉が硬直して、血液やリンパ液が流れにくくなります。 すると、頭痛や腰痛、肩凝り、首凝り、になっちゃうんですって。 大きな動脈がある、3つの首を暖めると効果的だそうですょ! 子供用のモコモコができました! 肌触りが優しくて、洗える、ポリエステル100%の毛糸です。 ![]() モコモコ毛糸は、目が拾いにくくて編みづらいんですけど、 手触りがフワフワで、幸せな気分になります。 帽子にしようと編み始めて…、 ![]() こうなって、完成!……のはずだったんだけど。 ![]() …、完成間近でココロがわり。 結局、こうなりました。やっぱ、首を温めなきゃ! ![]() ![]() ![]() 肩までしっかりカバーして、ぬくぬくです。 ![]() 内側を引き上げれば、マスクも兼ねられるんですよ! ![]() ![]() |
![]() ![]() |