![]() 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 ![]() |
![]() 家庭菜園での大豊作♡
うれしいんだけど、一度に沢山取れるんですよね~。 梅雨前に採れた、タマネギとニンニクは裏庭の物干しにズラリ! 茎を残して結んでありましたが、 乾燥するとボトボト落下するので、ネットに入れちゃいました。 ![]() でも夏は、ココも直射日光が当たるので、 冷暗所を求めて、頭をひねりました。 そして、見つけたのがココ! ![]() キッチンの床下収納です☆ 春ジャガも一緒に保存しました♡ 床下収納の容器を取り外すと、下はコンクリート基礎。 幸い、我が家の床下は風通しが良く、湿気も少ないようで、 潜り込むとヒンヤリ涼しいのです。 大きな収納スペース、見~っけ♪ 熟成中の梅酒と一緒に保存しようと、 懸案事項だった、「ビン詰めでの常温保存」に挑戦しましたよ☆ 煮込んだトマトピューレやソースをビンに入れて煮沸。 ![]() ヤケドに注意しながらフタをしっかり締めて、 逆さまにして冷ますと、出来上がり♡ ![]() 意外と簡単にできました。 常温保存ができるって、なんて素晴らしい~☆ どのくらい保存できるか実験してみたいところですが、 トマトソースって、万能食材なんですよね。 ![]() おいしいレシピが次々、頭をよぎります♪ ビン詰めトマト、秋まで残っているんでしょうかねぇ…。 ![]() |
![]() 畑に行くたび、山のように収穫できるトマト。
![]() オスソワケしても、次々、完熟します。 そんなに大量に生食できませんから、 美味しいうちに保存しましたょ~♪ そこで、またまた新兵器ブレンドテックの登場! 実はコレ、夏野菜のために購入したのです。 芯をとって、ザクギリにしたら、スイッチON! ![]() 春に採れた、タマネギ、ニンニクも一緒にピューレにして、 5.5リットル入る大鍋で煮ること、30~40分。 ![]() ブイヨンキューブとローリエも一緒にコトコトぐつぐつ。 ことことグツグツことことグツグツ。 コトコトぐつぐつコトコトぐつぐつ。 ことことグツグツことことグツグツ。 コトコトぐつぐつコトコトぐつぐつ。 途中、なべ底から掻き混ぜて、 ことことグツグツことことグツグツ。 コトコトぐつぐつコトコトぐつぐつ。 ことことグツグツことことグツグツ。 コトコトぐつぐつコトコトぐつぐつ。 ![]() 元の半量、いや、3分の1くらいに煮詰まったら出来上がり♪ ピザソースにもヨシ! パスタソースにもヨシ! パンやご飯に乗せてもヨシ! 万能トマトソースになりました♪ 去年と同様、使い捨てのリサイクル容器で冷凍保存しましたが、 瓶詰で常温保存する方法も、今年は研究してみたいと思っています。 でも、長期保存するまでもなく、 あっと言う間に、完食しちゃうんですけどね…。 テーマ:♪♪生活を楽しむ♪♪ - ジャンル:趣味・実用 ![]() |
![]() ![]() |