![]() 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 ![]() |
![]() 9月に植えつけた「秋ジャガ」の経過報告です。
(植えつけの様子はコチラをどうぞ) 庭の袋栽培、心配していた男爵も発芽しました! ![]() 春ジャガと同じ要領で、土 順調に成長しています♪ 一方、GG畑の秋ジャガ達は…。 20個あまり種イモを植えましたが、6個しか発芽しませんでした。 待ちくたびれて掘り起こしてみると、 種イモは溶けて、ミミズの餌になっておりました。 せっかくの畝を遊ばせておくのはモッタイナイと、 ![]() マルチを張って、タマネギを植えつけました。 タマネギの収穫は来夏、ジャガイモを冬に収穫したら、 中途半端に畝が遊んでしまいます。 だからって、せっかく芽がでた秋ジャガを引き抜くなんてできないし…。 どうしようか考えて、思いつきました! ジャガイモを収穫した後、ニンジンを育てる。 もし実現したら、この畝を「カレー畝」と命名しようと思います♪ スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() 肉ジャガも美味しいですよね~♡
袋栽培は芋掘りも楽チンだし、いいですね♪ サツマイモも、そろそろ収穫時です!
[2013/11/24 17:56]
URL | near #-
[ 編集 ]
ふふ^^
うちでは肉じゃがもアリです!! 袋栽培、前に園でサツマイモ植えました~。 いいですよね♪
[2013/11/23 22:37]
URL | しぶちゃ #-
[ 編集 ]
Re: 谷口冴サン
やっぱ、カレーでしょ! うふふふ♡
[2013/11/22 23:02]
URL | near #-
[ 編集 ]
ジャガイモ、タマネギ、ニンジン~♪
まさにカレー畝 いいネーミングです(^^)
[2013/11/22 20:03]
URL | 谷口冴 #-
[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]()
| ホーム |
![]() |